SHIROKUMA PRINCIPLE
  • Home
  • Overview
  • PRINCIPLE
  • CASE
  • Contact

Principles as the Backbone

学びから変わるビジネスへ

知っていると身についているは異なる

7/5/2025

0 コメント

 
知識は本を買う、講師を呼んでくる、AIに聞くという様にしてお金で買うことができます。知恵はできるやることができるということで、これは成果を出すことができると言い換えることができます。知識を知った上で、実際に実践することで、できる知恵になると理解できます。できるようになる為には1000本ノックで訓練しなくてはなりません。失敗を積み重ねて、何故失敗したのかを自省の念で学習し、自分の行動基準を変えて始めてできるようになるものです。できないことが突然できるに変わることもないし、できる達成度は永遠に改善できるものです。何事も真面目に丁寧にやることが必要です。
0 コメント

人を育てる、徳力をつける

6/5/2025

0 コメント

 
組織強化には人とチームが育つこと、その為にサーポートすること育てることが必要です。AIや自働化が進んでも、最終的に変革を進めるのは人になります。人を育てるとはどういうことか考えている教育現場に多くのヒントがあります。人を育てるとは知力、体力、徳力を育てること。特に徳力をつけることが育成の幹となり、大切で難しいことになります。徳力とはより良いものを選ぶ力、分け隔てのない広い愛の様なもので、怒らない、不満を言わない、愚痴をこぼさない、不安を持たない、周囲に感謝し思いやる、いつも明るく幸福な気持ちでいる、勇気をもち積極心で生きていくなどの言葉で定義することができます。人やチームにより常に個人差があり、どの様に育ったかは評価するものではなく、すべて自分で気づく必要があります。難しいことであるからこそ、人はしっかりと真心をこめて育成したいものです。
0 コメント

学びほぐす、思い直すから始める

5/5/2025

0 コメント

 
良い方向に変えるということは、自分と周りの現状を否定して始めることになります。現状を否定してより良い姿を求めること、その為には思い直すというプロセスが必要になるからです。思い直すことから学びが始まり、学びからのみ進むべき方向を知ることができます。自分達だけでできるのならば、学びは不要ですが、自分ではできないから課題の山積した現状があることを知れば学び以外に入り口はないと知ることが大切です。人は他人から言われて変わることはできません。自分や自分達で思い直し、学ばないと進むべき道は見えてこないのです。
0 コメント

    森川正憲

    生産システム研究家
    30年の失敗体験と成功体験から原理原則を共有します

    Archives

    5月 2025

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Weeblyによって運営されているサイトです。GMO Internet Inc.によって管理されている
  • Home
  • Overview
  • PRINCIPLE
  • CASE
  • Contact